2007年01月25日
さんま佃煮

さんま佃煮
1.灰干さんま5匹を骨がついたままで
一口大に切ります。
2.酢200cc、酒又はみりん50cc、醤油50cc、
砂糖75g、スライスした土生姜少々を鍋に入れ
強火で煮ます。
3.沸騰したら中火にし約50分程度さらに煮ます。
4.煮汁が少なくなれば火を止め、冷まして出来上がり。
日持ちもよく、毎日のおかずの一品に、お酒のあてに
骨まで食べれますので、魚嫌いの子供にも喜んでもらえる
一品です。
生さんまからでも出来ますが、灰干さんまの方が
身がしっかりしているので、煮崩れせず私は好きです。
さんまや
Posted by さんまや at 12:58│Comments(0)
│灰干さんま