2007年01月29日
さんま寿司-2
お客様からのご紹介です。
1.骨、頭、尻尾を取り
2.酢に約2時間程度浸します。
3.酢を切り、さんまの上にペーパータオル等を乗せ
冷蔵庫で2日程ねかせる。
4.LLサイズ1匹当たり約1合の寿司飯を作り、
巻き簾で堅めに巻き込む。
5.さんまの上に生姜、昆布を敷き、ラップで巻き込む。
6.竹の皮で巻いて出来上がり。
※1~3で〆さんまのなり、酒のあてに。
お酒がすすみますよ!
2007年01月28日
ピザトースト

メール仲間からの紹介です。
ピザトースト
下記アドレスに詳しく載っています。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/18917/2623247#2623247
これは、サンマの缶詰を使っていますが、干物でもいけると思
います。
オオナマズさんありがとう。
2007年01月27日
色々有りますね。

さんまはすごい、たくさん有りますな。
しかし、開きの料理はないですね。
皆さん、ご協力お願いします。
さんまやまでメールください。このページでご紹介します。
308@sanmaya.com
さんま料理ご紹介ページです。
旬の食材「さんま」
http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/monthly_recipe/09c.html
キッコーマン料理
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/sanma02.html

世界最大級の料理コミュニティ
http://cookpad.com/search/category/547/
これはすごい、一読の価値あり。
さんまやは灰干さんま製造・直売専門店です。
2007年01月26日
さんま寿司

さんま寿司
よく見かけるさんま寿司は、脂の落ちた生のさんまから作っていますが
このさんま寿司は、脂の乗った灰干さんまを利用しています。
すでに塩味が付いて、開いているので簡単に出来ます。
1.骨、頭、尻尾を取り除きます。
2.酢に約50分程度浸します。
時間は好みにより長くしてもらえば良い
3.適当な大きさに切り、押し寿司の要領で寿司飯と
合わせて出来上がり。
4.あせ(暖竹)の葉に巻けば風味が増し、一層美味です。
紀南地方のさんま寿司とは違い、脂の乗ったさんまの
寿司をお試しください。
注意・・・原料の灰干さんまは、干物ですので新しい時
にだけ、ご利用ください。
2007年01月25日
和風スパゲティ

サンマと梅干の和風スパゲティ
1.梅干は粗みじんに、大葉は千切りにする。
2.にんにくはつぶし、赤唐辛子は半分に切って種を取る。
3.さんまを一口大に切り、オリーブオイルで焼いておく。
4.スパゲティをゆで始める。
5.フライパンでオリーブオイルを熱し、にんにくと赤唐辛子を入れ、
色が変わったらスパゲティのゆで汁を加える。
6.5に茹で上がりのスパゲティと梅干を加え火を止める。
7.大葉と3を加え器に盛る。
仕上げに醤油を少々ふるとかおりもよくなる。
「絶品の干物」より
これもペペロンチーニですか? さんまや
2007年01月25日
さんま佃煮

さんま佃煮
1.灰干さんま5匹を骨がついたままで
一口大に切ります。
2.酢200cc、酒又はみりん50cc、醤油50cc、
砂糖75g、スライスした土生姜少々を鍋に入れ
強火で煮ます。
3.沸騰したら中火にし約50分程度さらに煮ます。
4.煮汁が少なくなれば火を止め、冷まして出来上がり。
日持ちもよく、毎日のおかずの一品に、お酒のあてに
骨まで食べれますので、魚嫌いの子供にも喜んでもらえる
一品です。
生さんまからでも出来ますが、灰干さんまの方が
身がしっかりしているので、煮崩れせず私は好きです。
さんまや
2007年01月24日
さんま色々
さんまの事、生さんまの料理ほか
Webで検索しました。一度見てください。
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20040919B/
http://diet.goo.ne.jp/member/topics/0209_no2/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9E
http://nishidam1.web.infoseek.co.jp/cooking_31.htm
ついでに
http://www.sanmaya.com
Webで検索しました。一度見てください。
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20040919B/
http://diet.goo.ne.jp/member/topics/0209_no2/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9E
http://nishidam1.web.infoseek.co.jp/cooking_31.htm
ついでに
http://www.sanmaya.com
2007年01月24日
2007年01月24日
さんま丼

さんま丼(2人前)
1.灰干さんま2匹を一口大に切る
2.大さじ2杯程度の酒をかけ約5分程度おきます
3.両面に小麦粉を薄く付け、色がつく程度に焼く
4.だし汁100cc、酒50cc、醤油50cc、砂糖50gで
たれを作ります
5.焼いたさんまをゴハンの上に乗せ、たれをかければ
出来上がり
具だけでも美味しいおかずのなりますよ。
2007年01月24日
サンドイッチ
和歌山市のHさんから

「昨日買った3L秋刀魚でサンドイッチ作ってみました。
少し甘めの三杯酢に1時間以上漬けてから
キッチンペーパーで水分をとってから挟みました。
サンドイッチに抵抗があるなら、カナッペのように
サンドイッチ用のパンにトマトや玉葱と一緒に乗せて
タルタルソースをかけても美味しいかも?
スモークサーモンに負けないくらい美味しいですよ☆」
いろんな食べ方あるんですね。
http://plaza.rakuten.co.jp/gokurakuyaohana/

「昨日買った3L秋刀魚でサンドイッチ作ってみました。
少し甘めの三杯酢に1時間以上漬けてから
キッチンペーパーで水分をとってから挟みました。
サンドイッチに抵抗があるなら、カナッペのように
サンドイッチ用のパンにトマトや玉葱と一緒に乗せて
タルタルソースをかけても美味しいかも?
スモークサーモンに負けないくらい美味しいですよ☆」
いろんな食べ方あるんですね。
http://plaza.rakuten.co.jp/gokurakuyaohana/
2007年01月23日
焼きさんま寿司

焼きさんま寿司
灰干さんまを使っています。
1.頭、尻尾を取り、半分に分ける
2.それぞれ骨をとり、身の薄い方から開く。
3.両面を軽くフライパンで焼く。
4.寿司飯にしょうがを乗せ、その上の焼いたサンマを乗せ
押し寿司にする。
5.みりんと醤油で作った甘だれを塗って出来上がり。
当社のヒット商品です。
直売店「さんまや」で土・日限定で販売しています。
さんまや
2007年01月23日
本日開店、これからだ。

本日開店のさんま料理店です。
開きサンマ(灰干乾燥)・生さんま(凍結も)・丸干し他
美味しい料理・食べ方を紹介します。
スタートは当然、灰干さんまを美味しく焼いているところです。
七輪の上で、じっくりと
この脂の乗りが、さんまやの灰干さんまの売りです。
大根おろし・すだち(レモンでもOK)を添えて食べてください。
さんまの認識が変わりますよ。
「たかがさんま、されどさんま」
皆様にお願いです。
「私はこんな食べ方もしてるよ」
「あの店のあの料理は美味かったな」
「こんなのが載ってるよ」とか
有りましたら、教えてください。
さんまやからです